ルクルーゼで炊飯、私の最適解

最近、炊飯器が古くなったのか、なんだかお米がおいしくない。。。

お米はふるさと納税で調達するようになりました。

食費が浮いて助かります♪

土鍋で炊飯するとおいしく炊けるイメージがありますが、

我が家はIHなので土鍋炊きは却下。

ストウブも気になりますが、そのためにまた買ってしまうのもなぁ。。。

と思っていたら

あるじゃない、ルクルーゼがあるじゃない!

結婚祝いに買って貰ったもので、かれこれ15年くらい経つのですが

ホットクックを買ってからはめっきり出番がなかったのですが

ここで役に立つとは!

お鍋で炊飯は失敗する予感しかないけれど、色々調べてみるとうまく炊ければ美味しいらしい。

以下、自分なりの結論。

*お米はしっかり吸水させる

*2合でその都度炊く

*最初にしっかり沸騰させてかき混ぜる

*加熱が終わったらすぐに熱源からおろして蒸らす

*炊きあがったご飯はおひつに移す

目次

お米はしっかり吸水させる

炊飯器で炊いていた頃はあまり意識していなかったのですが

お米を研いだ後はお米が白くなるまで吸水させることが何よりも重要であることが分かりました。

吸水が不十分だと、芯が残って美味しくないので。。

そもそも、炊飯器で前日の晩に予約して朝炊きあがるようにしていたのですが

今年が猛暑すぎて、雑菌が繁殖しないだろうか?と心配になったのがきっかけでもあります。

これに研いだお米とお水を多めに入れて冷蔵庫に一晩置いて、

朝にザルで水を切った後に計量しています。

夜ごはんにお米が欲しい時なんかは、夏場は30分以上、冬場は1時間以上吸水させてから炊きます。

お米全体が白くなるのが浸水完了の目安です。

2合でその都度炊く

炊飯器の時は一日3合炊いて、朝と晩に分けて食べていたのですが

3合をルクルーゼで炊くと、吹きこぼれたりなんか固かったり、どうもうまくいかないので

2合ずつ炊いてみると上手くいったので、その都度2合ずつ炊くようにしました。

慣れてみると吸水さえしっかりすれば簡単に炊けるので、あ!ご飯炊いてない!どうしよう!と思う事がなくなりました。

ぶーちゃん

ご飯もおかずを一品作る感覚で炊けるようになりました♪

最初にしっかり沸騰させてかき混ぜる

しっかり浸水させたお米をいったんザルで水切りした後、

400ccのお水と一緒に鍋に入れます。

鍋を中火にかけ、蓋をせずにグツグツとなるまでしっかり沸騰させます。

ここでしっかり沸騰させておくことが大事かなと思います。

沸騰したら、鍋底からお米を剥がすようにしゃもじで軽くかきまぜます。

(お米がくっつきにくくなると思います。)

その後、蓋をして弱火にしてタイマーを10分にします。

この弱火の火加減が難しくて、自分で色々試しても何度も吹きこぼれてしまったので

今はIHの目盛りの「1」のところで落ち着きました。

保温だと弱すぎて、2だと吹きこぼれることがあったからです。

1だとこの10分間は、タイマーが鳴るまで多少目を離しても問題が無かったです。

蒸らしの時間もあるので、まずは朝起きたら最速でここまでやっておきます。

ぶーちゃん

朝はこの時間の隙に洗濯物を取り出したり、自分の着替えをしたりしています

加熱が終わったらすぐに熱源からおろして蒸らす

10分後

蓋を開けて中の様子を確認した後、

鍋の中の気圧を上げるために蓋をして15秒程中火で加熱します。(加熱しすぎに注意)

おこげが欲しい方はパチパチ音がするくらいまで火を入れてあげると良いと思います。

終わったらすぐに熱源から下ろし、鍋敷きなどに乗せて15分間蒸らします。

以前は鍋に入れっぱなしにしていたのですが、速やかに熱源から下ろして蒸らすことがポイントみたいです。

炊きあがったご飯はおひつに移す

出来たご飯は鍋のまま放っておきたくなりますが、

やはりお櫃に移した方が美味しいですし、早めに移した方が鍋のお手入れも楽になります。

ルクルーゼの鍋は取っ手が熱くなるのでミトン必須です。

鍋での炊飯にあたって、鍋底にご飯がくっついて洗うのが大変そう。。。

という思いがありましたが、きっちり蒸らしてあげるとするりとご飯が剥がれて

すぐに水につけておけば簡単にスポンジで落ちます。

炊飯器の方が細かいパーツ等も洗わないといけないので今は面倒に感じます。

今回鍋ご飯生活をするにあたって、ふるさと納税で波佐見焼のお櫃を購入しました。

おひつごはんは旅館の朝ごはんみたいでテンションが上がります♪

先日手が滑って蓋を割ってしまってあまりにもショックでしたが

ダメ元で販売元に問い合わせてみたら蓋だけ販売してもらえました。

よかった。。。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

最初は大変に感じるかもしれませんが、慣れてしまえば炊飯器に戻れなくなりますよ。

ご飯を炊く工程が分かるようになると、キャンプや災害の時にも役立ちますし、

炊飯器を置くスペースも空いてキッチンが広々と使えます。

2合、400cc、最初に沸騰、かき混ぜたら蓋をして1にして10分、熱源から下ろして15分蒸らし、です。

是非試してみてください~。

最後までお読みくださりありがとうございました。

コメント

コメントする

目次