今日、小学校と中学校の修了式です~。
一足先に卒園式を終えた末っ子と二人、束の間の静かな時間を満喫中です。
さて、昨日は夫がお休みだったので、末っ子と一緒に五所川原のエルムまで行ってきました。
もはやエルムにさえ行ければなんでも揃う青森県。
青森市のショッピングセンターもこのくらい頑張って欲しい。。。
いつもは長女と一緒に行動するのだけど、今日は一人でお買い物させて貰って
久しぶりにゆっくりお買い物を堪能することが出来ました♪
いつもは、「ママ~飽きた~違うところ行こう~」って急かされたりで。
そういう時に急いでお買い物をするとろくなことがないですからね…
てことで、行ってみよー
購入品はこちら、無印良品週間の10%オフで合計9743円でした。
結構買ってしまったような。。。でも今回はどれも後悔なしなので、良かったら見て行ってください。
<キッチン用品>
最近の無印、99円の商品が増えましたよね~!
100円ショップで無印っぽいものも増えてきてそちらで妥協することが最近多かったのですが、
無印も100円ショップを意識しているのでしょうか?
個人的には無印で買った方が何となく気分がいいので嬉しい限りですが。
思わず即買いしたのが、水切りネット!30枚も入って99円は安くないですか???
ステンレスのあく取りは、ずーっと古い100均のものを使っていたので今回買い替え。
柄つきスポンジはずっと気になっていたんですけど、水切れが良さそうだし、スポンジ部分も買い替え出来るみたいだし、
娘の水筒を毎日洗っていて底まで届かないのが気になっていたので購入に踏み切りました。
そして、一番のヒットはご飯がつきにくいしゃもじ!
ずっと炊飯器に付いてきたしゃもじを使ってきていて、ご飯が付きにくいしゃもじは楽天とかで気になっていましたが
まあ贅沢品だよな…と思って我慢していたのだけれど、
290円なら!と今回狙っていました。
今朝使ってみたんですが、本当にくっつかない!というか、くっつかなさすぎてご飯がするすると落ちるような。。。
今までのしゃもじの形状と違うので若干コツが要りそう。
でも食洗機で使えるし、本当にくっつかないので、ご飯の無駄も無くなってストレスが減った気がします。これはおすすめ!
<お掃除用品>
ウェットシートケースは何度か子供に壊されていますが
やっぱり100均のものよりも使いやすくオシャレなので、今回は毎日の洗濯機のフィルター掃除用に自分用に買いました。
ウェットシートも99円!安いですよね~。もっと買いたかったけど重たくなるので一つで我慢しました。
そして、気になっていた新発売の泡クリーナー、家中掃除出来るとのことで
洗面所の鏡とか、玄関掃除とかに使いたいと思います。
泡っていうのがポイントで、お掃除している感がとても気持ち良いです。
2度拭き不要なのも気軽に使えて良いですよね。
(テレビの液晶等には使えないので注意です)
詰め替えが、また無印で買わないといけないのが若干面倒。。。
<洗面用品>
クリアケアオールインワンジェルは、ニキビが気になる息子と共用してます。
洗顔して、化粧水→乳液のステップが、面倒臭がってなかなかやってくれないので
オールインワンにしてみたら、忘れずに付けてくれてるみたい。
私も基本的に保湿はセサミオイルなんですが、朝ちょっとぬるま湯で洗顔した後に物足りない時に使ってます。
ベタベタしなくて使いやすいです。2290円と、価格はちょっと高め。
オレンジ色のはヘアセラム(1290円)
洗髪後、タオルドライした後に付けて、ドライヤーするんですけど、
末っ子の髪の毛が細くて絡まりやすいので買ってみました。
まとまりやすくて良い感じ。オレンジの香りが強めですが、ドライヤーするとほとんど飛んでしまいます。
くせ毛の私にはどうかな。。。と、試しに使ってみたら意外と纏まってしっとりして良いかも!
この前美容院で高いヘアオイル買ったばかりなのに、なんかこっちの方が効果を実感しました。
これはリピートするかもしれない…!!
そして安定のおパンツ。
無印のパンツが一番、縫い目が気にならなくて楽なんですよね~
以前は2枚で900円くらいだった気がしますが、どんどん値上がっているような。
消耗品なので、良品週間の時に買っておくようにしています。
<お菓子>
お菓子も好きなのたくさんあるけど、長女にお土産でこれだけにしました。
優しい甘さでつい毎回買ってしまう。
これも昔は100円くらいだったと思うのですが、現在は120円です。
これ以上上がらないでくれ…!
<衣類>
これだけは買うつもりで行った、ど定番のボーダーTシャツ。
先日の断捨離で、14年もののマタニティウェアで買ったボーダーを処分してしまったので
やっぱり一枚は持っておきたいボーダーは絶対無印と決めてました。
カラーも、赤とか青とかグレーとか出てたんですが、やっぱり定番にしました。
重ね着のアクセントにもなるし、定番が一番飽きがこないかなと。
肌触りも良く、ペラペラじゃないし、人気も納得の一品。大事に着たいと思います。
さて、ここからは3coins
エルムでは、3coins+として、売り場を拡大してオープンしてました。
もうね、お店全体の雰囲気が素敵すぎて、300円ショップだと感じさせないというか、
実際300円じゃない商品も多かったです(汗)
「パンとエスプレッソと」とのコラボアイテムも心惹かれたし
こんまりさんとのコラボアイテムもめっちゃ気になったんですが
私が悩みに悩んで買ったのがこちら
マスクと、カフェカーテンと、折り畳みテーブル。
長女(8歳)用に大人用小さめサイズのマスクを。
サイズはちょうど良かったです。この可愛さで、40枚入り300円は安いですよねー!
次女(6歳)にはこちらの柄入りのマスクを。
とってもカワイイのでリピなのですが、そろそろきつくなってきたなぁ
4~8歳となってますが、うちはそろそろサイズアウトかも。
そしてこちらの折り畳みテーブルはもちろん300円商品ではなく、1500円に消費税で1650円でしたー
これ、去年の夏頃にベランダで一人ランチするのにハマってて
その時にめっちゃ欲しかったんですけど、オンラインショップで売り切れで…
今年もピクニックシーズンが来たら売り切れるかもしれない、と思って購入しました。
脚の部分を折り畳めばトレイとしても使えますし、
何より四方が囲まれているところがね!!
子供にこういったテーブルを使わせると、とにかく物を落とす、こぼす、ヒヤヒヤするんですよね。
この囲まれている安心感、素敵です。
体重を掛けると壊れそうなのでそこは注意が必要ですが、今年はたくさんピクニックとかキャンプに行けるといいなぁ。
という事で、今回の購入品でした。
今回は無駄な買い物をしないように、事前にリサーチしてから行きました。
無印の新商品も、店頭で見つけるとつい買ってしまいがちですが、
事前にチェックして、本当に必要か考えてから行くと、頭が冷静になれて良かったです。
そして、エルムにはカルディという、購買欲をそそる魔境もあるんですが、
なんと今回カルディで何も買わずに帰れたことに、自分自身の成長を感じました。
いや、色々お茶とかお菓子とか調味料とか、気になるのもあったんですけど
カルディって、個人的には、あればテンション上がるけど、なくても何とかなったり、
その時は気になって買ってみてもうまく使いきれなかったり
そういう商品が多い気がして。
そして、輸入食材は今すごく高いので、以前ほどお得感が感じられなかったりで。
コーヒー豆だけは買うつもりでしたが、まだ買い置きがあったので、在庫が多いと消費も雑になりがちだし、
個人的にはコーヒー豆は鮮度が命だと思っているので
きっちり使い切ってから次の新しい豆を買いたいなぁと思いまして。
思い留まった私、えらい!
というかカルディは自分の中での優先度は低いのだなぁと思いました。
無印だけあれば生きていけるなぁ。
ということで、ここまでお付き合いいただきましてありがとうございました。
久しぶりのお買い物でスッキリさっぱり、また日々の暮らしを楽しみつつ頑張りたいと思います。