生まれて初めて梅酒を手作りしてみました~梅仕事2023~

こんにちはー!

毎年、旦那さんの親戚の方から手作りの梅干しをいただいていて、

私はそれを一年かけて大事に食べていたのですが(朝納豆に混ぜて食べるのが美味)

その方が今年亡くなってしまって…

市販の梅干しを買うしかないんですが、どうしても甘いし、添加物も気になる

あの酸っぱい梅干しが食べたいーーー!

と、ふと思い立って自分で漬けてみようかなぁと思いました。

調べてみると、梅の時期は5月~6月頃で、この時期にしか手に入らないそうです。

知らなかったー

そういえば、スーパーでたまに瓶と一緒に梅が売っていたような…

思い立ったらすぐやってみたいー!

早速ホームセンターで瓶を買い、スーパーに寄ってみたら1kg980円で青梅が売ってありました!

しかし、その場でネットで調べたら、梅干しは完熟梅で作る物らしく。

とりあえず手始めに梅酒を作ってみることにしました。

参考動画はこちら

関口先生の酢もやしはほぼ毎日食べてます!

お砂糖もかなり控えめにしてくれていて、尚且つ分かりやすかったです!

こちらを参考に、以下、私がやってみた作り方です

<材料>

〇青梅 1kg

〇氷砂糖 400g

〇ホワイトリカー 1800ml

〇保存瓶 1800mlのもの2つ(綺麗に洗って乾燥させておく)

保存瓶なのですが、見切り発車で先に1800mlのものを3つ買ってしまいました

梅酒、梅干し、梅シロップでも作るかなぁ、と

しかし、もっと大きい瓶にすれば一度に作れてよかったのかも、と思いつつ

あまり大きくて重いと飲む時にいちいち大変かも、という問題もあるので

とりあえずまあ良かったかな、という感じです。

(きちんと考えてから買い物するのが一番です。。。)

STEP
梅の下処理をする

まずは、梅のヘタを取っていきます

つまようじは折れやすいので、あれば竹串で、このように刺して

ポロッと取れます。これは楽しい!

STEP
梅を洗う

梅を水洗いします。傷があるものはここでよけておきます。

STEP
水気をよく切る

キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ります

更にバットの上に置いて1時間程自然乾燥させました

STEP
瓶を消毒する

食用アルコールや、ホワイトリカーを使って瓶を消毒します

私はホワイトリカーをちょっぴり拝借しました

洗う時も思ったのですが、瓶の入り口が狭くて手が入らない…!

広口の物を選べばよかったと後悔しました。

まあ安かったので仕方ない。菜箸で底まで拭きます

蓋もフキフキ

STEP
梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順に入れていく

瓶を量りに乗せ、一度0に戻してから、梅を250g入れます

氷砂糖を350の所まで(入れる量は100g)

600のところまで、梅を入れます

700のところまで氷砂糖を入れます。

これを2セット。

梅が余ったら均等になるように微調整して下さい。

STEP
ホワイトリカーを注ぎ、蓋をする

ホワイトリカーを、層が崩れないように、梅を伝うようにしてそっと注いでいきます。

均等になるように、全量入れたら完成!

日付をラベリングしておきます。

中がアルコールなので、子供が間違って口にしないように、梅酒の表記も忘れずに

剥がしやすい白のマスキングテープが便利です

三か月後くらいからが飲み頃だそうです。

はあ~~、楽しみー、そして、眺めているだけで綺麗だなぁ、梅は。うっとり。

瓶が一つ余ってしまったので、また梅を見つけたら今度はシロップ作りをしてみようかなぁ。

氷砂糖も大量に余ってしまったし。。。

ホワイトリカーは使い切れてよかったです。

アルコール度数35度と、到底普通に飲めるものではないので…

なんだか物凄く楽しかったので、ますます梅干しを作ってみたくなりました。。。!

楽天で完熟梅を注文しようかなぁ

今度はちゃんと梅の量を決めてから、ちゃんと大きな瓶を買おうと思います。。。

目次