ミミズコンポストを設置してから、一晩が過ぎ、朝ずっとそわそわしていました。
もしかして全部脱走して干からびているんじゃないか、とか
中で全部死んじゃってるんじゃないかとか。。。
↓夜も見に行った
しかし、朝見ても見た目は一切変わらず、ミミズちゃんたちはしーんとしていました。
もちろん上に乗せた生ごみも全く減らず。
色々試してみて、データが取れればあらためて記事にまとめようと思っていますが、とりあえず今私があげている生ごみ、というかミミズちゃん達のご飯はこんな感じ。
LFCコンポストの方は、生ごみほとんどそのまま投入して、スコップでかき混ぜるときにザクザク砕くという荒業をやっているのですが、
ミミズは歯がないので、大きいものは分解に時間が掛かるそうなので、包丁でみじん切りにしてあげて、
更に腐敗してしまわないように、乾燥させてから餌場に置くようにしています。
(生ごみ処理目的だったはずが、なんかミミズ飼育みたいになってきたな…楽しいから良いんですけど!)
画像の左下は、ジャガイモと大根の皮、右下はコーヒーかすとバナナの皮
左上が米ぬか(近所の精米機から無料で貰ってきました。米ぬかパワーで寒さ防止にもなるらしい)
右上が卵の殻です。(今は卵が貴重なので、こうして殻まで有効活用出来ているのは嬉しい)
卵の殻なんですが、YouTubeを見ていたら、サルモネラ菌の心配があるから、と煮沸消毒されている方がいて
一応真似っこしてやっています。
すぐにお湯に入れると、殻に残っている白身が固形化して鍋を洗うのが面倒になるので
お湯で綺麗にしてから一分くらい煮沸→そのまましばらく放置→キッチンペーパーの上で自然乾燥させてます。
卵の殻は多孔質なので非常に乾きやすいです。
YouTubeの方はミキサーで粉末状にしていましたが、我が家は持っていないので瓶に入れてすり鉢でゴリゴリ潰しています。
子どもたちが面白がってやってくれるので助かります。
それらを餌場の部分に乗せておきます。
目に見えて減っている感じはないんですけど、ミミズは新しい環境に慣れるまで餌を食べないらしいので
気長に見守ってみようと思います。
我慢できずに掘り起こしてみたらちゃんとミミズちゃん居たし←全然我慢出来てない
心なしか肌艶も良い感じがしたので大丈夫そうかな。
しかし、本にあったような、ミミズが鉢の中と外を自由に行き来して、外鉢の上の方に糞をする、というのがどうにも理解出来なくて
本当に鉢から外側に出られているのか、見えないので甚だ疑問であります。
早く栄養たっぷりな堆肥が欲しいのになぁ~。
まあ、200匹というのも少ない方だと思うので仕方ないのでしょうか。
ホームセンターに苗がたくさん出てきて、我慢できずに買ってしまいました。現在はとりあえずこの2つ。
ハンギングバスケットの方にはイチゴとクリーピングタイムを。
もう一つの鉢にはミニトマトとバジル、パセリを寄せ植えしてみました。
数々の植物を失敗してきた私、今年はミミズパワーで上手くいくといいなぁ。
ベランダは南向きなのですが、庇が深くていまいち直射日光が入らないのが不安です。
たなかやすこ氏みたいなパーゴラが欲しいけど、どうやら自作みたいですね。。。いいなぁ
こういったフラワースタンドとか
淵に引っかけるタイプのものがあると日当たりも良くなりそうだなぁ、
色々検討してみます。
お読みいただきありがとうございました~。