花まで食べられて、土壌の微生物を多様にし、病気予防に役立つらしいナスタチウム、
トマトやキュウリ、ブロッコリーなどに集まるアブラムシやコナジラミも遠ざけてくれるらしい
言ってしまえば家庭菜園はアブラムシとの闘いですからね!
これは植えない手はありません。
ということで、今年初挑戦してみます!
目次
種を一晩水につけておく
開けてびっくりでしたが、種はこんなに大きいんですねー!
固い殻に覆われていて、これはなかなか発芽しなさそう。
一晩水に浸けておくと良いらしいです。
納豆のパックを使ったらなんだか納豆に見えてきました。
色々なところに移植したいので、セリアで買った紙ポットを使ってみます。
一区画に一粒ずつまいて、軽く土を被せて水をあげます。
日陰で管理し、土が乾かないように注意します。
発芽適温は20度くらいだそうです。
とりあえず、5月18日に撒きました。
5月28日(種まきから10日後)発芽
10日後、いくつか発芽してきました~!
芽が出ているのは半分くらいでしょうか。
だいぶバラつきがありますね。
気温は20度くらいの暖かい日が続いたので、その影響もあると思います。
いちばん成長している子がこんな感じ
本葉が2~3枚になったら植え替えらしいので、水を切らさないようにしてもう少し様子を見てみます。
また追記しますー
6月5日(種まきから約3週間後)ポットに植え替え
種まきから約3週間後、双葉が出てきました。100円ショップの紙ポットだと窮屈そうだったので植え替えることにします。
ちなみに、11個種まきしましたが、発芽したのは8個でした。発芽率は7割といったところ。
野菜の苗が入っていたポットに移植しました。本葉が2~3枚出たら畑やプランターに定植したいと思います。
ちなみに、葉っぱの色が濃い緑色と、黄緑色っぽいのに分かれているのですが、これはお花の色も違うということなのでしょうか??成長が楽しみです。