割れるまで持ち続けるの?食器類を減らす3つの心得

毎日使っている物で、若干の不便や違和感を感じながらも

まあまだ使えるしいいか…と思っている事ってありますよね。

これはそんな事を思いながら10年経過してしまった私のお話です。

我が家のキッチンにはビルトインの食洗機があります。

電気代を気にして使っていなかった時期もありますが、

コロナ禍を経て、乾燥までしてくれる食洗機の方が絶対に衛生的だよな、と思い

食洗機に入る物は極力手洗いしないようにしています。取り出し直後のキュキュッと感とホカホカ感がたまりません。

普段の食器もなるべく食洗機に入る物を使うように意識していて

大きめの平皿をワンプレートにして盛り付ける事が多いのですが(洗い物も減りますので)

肉じゃがのような汁気のあるおかずだと、もう少し小さめで深さのあるお皿が欲しいんですよね。

で、こいつの出番なんですが。

目次

①不満を挙げてみる

こいつに対する不満を挙げると

1.食洗機に入れにくい、ひっくり返って水が溜まっていることがある

何を言ってもまずコレ!

上段に置けば問題ないんですけど、上段はコップなどで埋まることが多いので

あまり人気のないここにセットしがちなんですけど、

この不安定なハマり具合で、洗っている途中でバランスを崩し、

お湯が底に溜まったまま乾燥が終わっている事が結構ありました。

で、結局手洗いしたりして。意味なーーーい

2.新婚の時から使っていて2つしかない。他をどうするかいつも迷う

子供が増え、小さいときは赤ちゃん食器なんかで良かったんですけど

最近はみんな大きくなって来て、食べる量も大人と同じくらいになってきていて

さて盛り付け・・・となった時に残り三人分をどの食器にするかいつも迷います。

お味噌汁のお椀にすることが多いかな。。。この迷ってる時間って地味に勿体ないし、ストレスになってたりするのかなと思います。

あったかいうちに食べて貰いたいし、ただでさえ食事の準備ってバタバタしますからね。。。

3.収納しにくい

2つしかない結果、それらは重ねて食器棚に入れることが出来ますが、

どうも統一感がないというか、使わない時は特に邪魔だな、と感じることが多いです。

5人分をスッキリ重ねられたら良いのにな、と思ったのが今回手放すことにしたキッカケでもあります。

4.単純にデザインに飽きた

思い返せばこの食器、仕事の転勤で引っ越すことになった友人が、まだ使えるものを色々捨てるけど欲しいものない?とお家に招いてくれた時に貰ってきたものでした

そもそも他人の中古品だったんですよね

数少ない友人の一人なので全然良いんですけど、高価なものではなく確かニトリ

そして、彼女にとっては捨てるはずだったもの

食器って割れたら買い替えるイメージがありますが、意外とそんなに割れないんですよねー

そんなこんなで結局10年以上違和感を持ちながら使い続けてきたのでした。

書き出してみたらこんなに不満があったんだなぁ。

これは手放さない理由がないでしょう!

②100均で探してみる

私の理想としては、

・高価じゃなくていいけど、シンプルでお料理のテンションが上がるデザイン

・食洗機OKのもの

・深すぎず、浅すぎず、大きすぎず小さすぎずのサイズ感

・スタッキングしてもかさばらないもの

これらを条件に探すことにしました。

最近は100均でもかわいい食器をたくさん見かけるし、5人分となると金額も上がるので

まずはセリアを見に行くと。。。

こちらを発見!

あ、いい!かわいい!

小鉢としても使えるし、肉じゃがも問題なさそう。柄物だとどうしても飽きが来るけど、絶妙なシンプル感も〇!

しかも100円!

下の娘二人は量を少なめに盛るので、配膳のお手伝いをする時にいちいち指示しなくて済むように

色分け出来るようにしました。(ブルーが長女、ピンクが次女のイメージカラーにしてます)

色違いにしても統一感があって可愛いです。

食洗機も問題ナッシング!

以前の食器の方が深さがあったのでスペースも取るし、転がりやすかったのですが、

この絶妙な深さのお陰で転がる心配もなさそう。これは嬉しい!

スタッキングしてもいい感じに5枚収まりました。

取り出しやすく、片付けやすい。些細なことですが、これだけでも全然違う!

毎日のことなのに、どうして早くやらなかったんだろ~!

まあ、子供達が小さかったせいもあるので仕方ない。。。

末っ子が小学生に上がるタイミングで、物を見直すことがすごく増えました。

他の中途半端な食器類もまだまだ改善の余地ありです。

スープカップも今回と同じで、貰ってきた2つしかないので、次はスープカップを狙いたい。

ついでに他の食器類も見直したら、こんなに要らない物が出てきました。

100均のすり鉢はほとんど使ってないし(すりごまを最初から買うようになった)

ティーポットも100均だし、飲むならティーバッグのことが多いので全く使ってないし

いただきもののワイングラスも全く気に入ってなくて全く使ってない、

景品で貰ったグラス、お皿類。

燃えるゴミで捨ててしまいましたが、赤ちゃん用のプラスチックの食器類も処分しました。

③まとめ

食器類の処分のポイントは

・食洗機に入れる時に迷う、困るもの(メンテナンスしにくい)

・安いもの。愛着のないもの(100均のものなら特に。また必要であれば買える)

・いただきもの(趣味に合わないけれど高価だったりして処分できないまま永遠に場所だけ取ることが多い)

・景品で貰ったもの(元々が0円なので迷うことなく処分すべき)

このあたりを意識していけば良いのではないかと思います!

食器類も、家族構成や生活スタイルの変化によって変わっていくものなので、

定期的に見直しが必要だと感じます。

今回のように100均で解決出来れば、手放す時も迷わず処分出来るのでおすすめです。

万が一割れてしまっても買い足ししやすいですし。

もちろん高価なお気に入りを買ってずっと大切にするという方法もありますが、

私のようにセンスに自信のない人は失敗しても何とかなるのでおすすめです。

<おまけ>

パントリーにある食器棚に予備の食器を入れているんですが、まだまだ改善の余地ありですよね。。。

最近お酒もやめたので、ビールジョッキ系はまだまだ手放せそう。

先程まとめであのように書きましたが、無料で貰えるグラスで気に入っているのもあるので、少し残してます。

(でももうグラス目当てでお酒は買わない!と心に誓ってます)

IHでは使えない土鍋も処分したいんですけど、キャンプとか災害時に使うかな。。。?となかなか手放せず

運動会の時にしか使わない大きなお弁当箱。まあこれは使う、かなぁ

来客用のカップ&ソーサー。。。使わないなぁ。。。

でも一応ブランド品なので捨てられず。

食器棚の最下段。

貰い物のラーメンどんぶり、不揃いな食器類、お菓子作りなんかに使うココット

なんとか整えたい場所ではあるんですけど、たまに出番があるからなかなか処分出来ないゾーン。

この辺をどうにか出来たらもっとスッキリ出来るんだろうなぁと思いつつ

今後の成長に期待したいと自分自身に思います。

↓食器用洗剤は液体タイプがすすぎ残しがなくおすすめです!

目次